セラミック治療・
ホワイトニング
いつも歯を白く、美しく
ありたい方へ
セラミック治療とは、歯の欠損部分を、高級セラミック素材で修復することです。
セラミックは、天然の歯に近い硬度と透明感を持ちます。見た目が自然で美しく、長期間にわたり変色の心配も少ないのが特徴です。
一方でホワイトニングは、歯に沈着した着色成分を専用の薬剤で分解し、本来の歯の白さを取り戻す治療法です。営業や接客業に携わる方から、ご好評の声をいただいています。自宅で行うホームホワイトニング、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと二つの中から選ぶことができ、セラミック治療より手軽に行うことができるため、「まずはホワイトニングから・・・」という方もご来院されます。
きれいな見た目と
機能性を合わせた治療
それがセラミック治療
セラミック治療
セラミック治療というと、「お口の見た目をきれいにする診療メニュー」だと思っていませんか?もちろんセラミック治療では、目立つ銀歯を白いものに替えたり歯の形を美しくしたりするなど、見た目を自然にするための治療を行っています。しかし実際にはそれだけではなく、美しい歯を手に入れると、それを保とうという意識が高まり、口腔への意識の高まりが健康をより高めます。実はこのことがかなり大きなメリットになるのです。
つまりセラミック治療では、「きれいな見た目」と「健康意識の高まり」の両方を得るための治療を行っているのです。あなたもセラミック治療で美しく健康な口元を手に入れ、心も身体も元気になりませんか?
こんな歯の悩みを
お持ちの方へおすすめです
- 美しい口もとを目指したいと考えている
- 保険の銀歯より長持ちするセラミックに変えたい
- 歯並びの乱れや歯の形状の歪みなど悩まされている
- 口を開けて笑った時の歯色や形状が気になる
- 昔入れた詰め物・被せ物の色が気になっている
- 前歯、差し歯の変色に悩まされている
銀歯とセラミックの違い
銀歯 | セラミック | |
---|---|---|
審美性 | 目立ってしまい、見た目の美しさ(審美性)に欠けます。 | 白さや透明感をまわりの歯に合わせることができ、より自然で美しい見た目になります。 |
まわりの歯への影響 | 天然歯より硬いので、噛み合う歯を摩耗させたり傷つけたりすることがあります。 | 天然歯とほぼ同じ硬さのものを選べるので、噛み合う歯を傷つけません。 |
歯ぐきへの影響 | 金属イオンが溶け出すことにより、黒ずむことがあります。 | とくに影響はありません。 |
身体への影響 | 金属アレルギーの原因となることがあります。 | セラミックのみを使用することにより、金属アレルギーの心配は不要です。 |
歯科金属のリスクを
ご存知ですか?
-
01
歯ぐきと歯の境目が黒ずむ
被せものの土台に金属を使用していることで、歯ぐきが後退した際に被せものと歯ぐきの境目が黒く目立ってしまいます。
-
02
歯ぐきの色が紫色っぽくなる
銀歯が年月の経過とともにイオン化して溶け出すことにより、歯ぐきの色が変色することがあります。
-
03
金属アレルギーのリスク
金属イオンが体内に取り込まれることにより、金属アレルギーを引き起こす危険性があります。
提供している
詰め物・被せ物
パラジウム【保険診療】
金、銀、パラジウム、銅を混ぜ合わせた合金です。一般的に「銀歯」と呼ばれています。保険診療が可能なので、リーズナブルな価格で詰め物・被せ物を作製できます。
-
Merit メリット
- 費用が安価(保険適用)で収まります
-
Demerit デメリット
- 金属アレルギーを起こす恐れがあります
レジン前装冠【保険診療】
金属のフレームに、プラスチックの一種であるレジンを前面に被せたタイプの差し歯です。保険診療の範囲内で、前歯の被せ物を作製する際に用いられます。保険適用なのでリーズナブルですが、レジン部分が変色しやすいというデメリットがあります。
-
Merit メリット
- 価格が安い(保険適用)
-
Demerit デメリット
- 自由診療の素材に比べると、歯本来の透明感や質感に乏しいので、目立つ可能性があります。
- 金属アレルギーの心配があります
オールセラミック
全てセラミックでできている被せ物です。他の歯との色調調整を細かく行え、天然歯の色合いに近づけることが可能です。また汚れが付きにくく、劣化も生じにくいことから、虫歯の再発を防ぐ効果も期待できます。
-
Merit メリット
- 美しく自然な見た目に仕上がります
- 金属アレルギーの心配がありません
-
Demerit デメリット
- 保険診療の適用外のため、費用が高く感じる可能性があります
- 偏った力がかかると割れることがあります
ゴールド
(高カラットゴールド)
金合金やプラチナ加金で作られた詰め物・被せ物(インレー・クラウン)です。入れる箇所によっては見た目に難が出るものの、貴金属のため錆びにくく、変色の心配がありません。また他の金属に比べると、金属アレルギーのリスクが最小限です。
-
Merit メリット
- 金属の中では人体親和性が高く、金属アレルギーが出にくい特性があります
- 強い力がかかる部位にも適応します
-
Demerit デメリット
- 保険診療の適用外のため、費用が高く感じる可能性があります
- 金属色が目立ちます
ハイブリッドレジン
ハイブリッドレジンとは、ナノフィラーと呼ばれる超微粒子セラミックをレジン(プラスチック)の中に高密度に混ぜ合わせたもので、セラミックスとプラスチックの特性を合わせ持つ新素材です。セラミックのような美しさ(色調再現性)と硬さ(耐摩耗性)があり、プラスチックのような粘り強さ(耐破折性)があります。
-
Merit メリット
- 自然な見た目になるほどの白さがあります
- 小臼歯(前から4、5番目の歯)に適応しています
-
Demerit デメリット
- 保険診療の適用外のため、費用が高く感じる可能性があります
- 多少の変色があります
メタルボンドクラウン
(セラミック)
金属の表面にセラミックを焼き付けた被せ物です。強度が高いため奥歯にも適しています。見た目の美しさと実用性を両立したい方に人気の選択肢です。ただ金属アレルギーの方には適応できません。
-
Merit メリット
- 自然な見た目になります
- 透明感があります
-
Demerit デメリット
- 保険診療の適用外のため、費用が高く感じる可能性があります
- 金属アレルギーの方には適用できません。
治療費用について
インレー(詰めもの)
-
セラミックインレー ¥44,000
治療期間:2~3週間 治療回数:2~3回
-
ハイブリッドインレー ¥44,000
治療期間:2~3週間 治療回数:2~3回
-
ゴールドインレー 高カラットゴールド ¥66,000
治療期間:2~3週間 治療回数:2~3回
クラウン(被せもの)
-
メタルボンドクラウン(ハーフベーク) ¥88,000
治療期間:2~4週間 治療回数:2~4回
-
メタルボンドクラウン(フルベーク) ¥110,000
治療期間:2~4週間 治療回数:2~4回
-
ジルコニアJKクラウン(オールセラミック) ¥122,000
治療期間:2~4週間 治療回数:2~4回
-
ゴールドクラウン 高カラットゴールド ¥88,000
治療期間:2~4週間 治療回数:2~4回
その他
-
仮歯 ¥5,500
※税込の料金になります。
※症状によっては異なる場合があります。詳しくはスタッフへご相談ください。
歯の全体を白くしたいなら
ホワイトニング
ホワイトニングについて
「歯を削らずに美しく輝く白い歯を手に入れたい」とお考えではありませんか?それではホームホワイトニングをおすすめします。当院で採用しているのは、医院でマウストレーを作製し、ご自宅で低濃度の薬剤を用いて行うホームホワイトニング。美しく白い歯がこぼれる、まぶしい笑顔はいかがでしょう。
当院では歯を一切削らずに白くできるホワイトニングをご用意しています。歯に沈着した着色成分を専用の薬剤で分解し、本来の歯の白さを取り戻す治療法です。営業や接客業に携わる方から、ご好評の声をいただいています。
こんな歯の悩みをお持ちの
方へおすすめです
- 透明感溢れる歯を目指している方
- 歯の黄ばみが気になり始めた方
- 芸能人のような真っ白な歯に憧れている方
- 口元に自信が持てなくなってきた方
- 笑顔の印象を向上させたい方
- 爽やかな口元を手に入れたい方
歯の白さが与える印象
白い歯と黄ばんだ歯、その与える印象は異なります。簡単に比較してみましょう。
-
白い歯
- 清潔感がある
- さわやか
- 若々しい
- 肌の色が白く見える
- 顔全体の印象が明るくなる
-
黄ばんだ歯
- 清潔感に乏しい
- 疲れているように見える
- 老けて見える
- 肌の色や口元がくすんだ感じになる
- ぼんやりとした印象がする
ホームホワイトニング
ご自宅でご自分の好きな時間に歯を白くできる方法です。まず当院で専用のマウストレーを作り、その後ご自宅にてトレーに低濃度の薬剤を塗り、お口に装着するだけ。毎日数時間じっくり薬剤を浸透させることによって歯を白くしていきます。
-
Merit メリット
- 低濃度の薬剤を使用するので刺激が少なく安全性が高いようです
- 白さが後戻りしにくい特性があります
- 自分のペースで処置が可です
- 奥歯まで白くできます
- 自宅での処置なので通院回数が減ります
-
Demerit デメリット
- 保険診療の適用外のため、費用が高く感じる可能性があります
- 効果が現れるまでに時間がかかります
- 数週間、処置をくり返す必要があります
- 色調の調整がしにくい性質があります
- 処置もクリーニングも自分で行うため多少の手間がかかります
- 決められた通りに薬剤を管理しなければならなません
治療費用について
ホワイトニング
-
ホームホワイトニング ¥22,000
治療期間:1週間 治療回数:3~4回
※税込の料金になります。
※症状によっては異なる場合があります。詳しくはスタッフへご相談ください。
ホワイトニングの注意点
処置前に知っておいてほしい注意点
- 効果には個人差があります
- 人工物(差し歯、詰めもの・被せものなど)は白くすることはできません
- 抗生物質や薬剤による歯の変色には効果が期待できない場合があります
- 18歳未満の方や妊娠中の方にはおすすめできません
- 虫歯や歯周病などのお口のトラブルがある場合はそちらの治療が優先となります
処置中の注意点
- 薬剤の使用や管理については歯科医師の指示に従ってください
- ホワイトニング前にはしっかりとブラッシングをしましょう
- マウストレー装着中やその後30分は飲食や喫煙は控えてください
- 施術期間中は色の濃い飲食物(ワイン、カレー、コーヒーなど)の摂取や喫煙は控えましょう
処置後の注意点
- 正しい方法でブラッシングしてください
- 歯の白さを維持するために定期的にメインテナンスを受けましょう